かわたペインクリニック帯状疱疹専門サイト

MENU

帯状疱疹とは

帯状疱疹とはどんな病気?

水疱瘡のウイルスが活動を再開することで起こります

帯状疱疹はウイルスが原因で発症する疾患で、このウイルスは水疱瘡(みずぼうそう)のウイルスと同じものです。
主に子供の頃に感染した水疱瘡のウイルスが、脊髄の近くの神経の中(神経節)に潜伏していて、普段は免疫力によって活動を抑えられていますが、加齢やストレス、疲労などにより免疫力が低下してしまうとウイルスが活動を再開して増殖し始めます。

帯状疱疹の原因ウイルスが増殖すると…

こうして帯状疱疹の原因ウイルスが増殖すると、ウイルスは神経の流れに沿って皮膚まで移動して、多くの場合、最初は皮膚表面の神経痛(ピリピリと痛む、ズキズキと痛む、電気が走るような痛みなど)が現れ、その後、水ぶくれをともなう赤いブツブツ(発疹)が帯状に出てくる、又は、最初に皮フ症状が出て、その後、神経痛が出てくるようになります。

帯状疱疹になるとどんな症状が?

神経痛に次いで発疹などの皮膚症状が現れることが多いです

帯状疱疹になると多くの場合、皮膚表面に神経痛が現れ、その後、水ぶくれをともなう赤い発疹などの皮膚症状が現れるか、最初に皮フ症状が出てその後、神経痛が現れます。
また合併症として、発熱や頭痛が起こることがあり、さらに顔で帯状疱疹が起こると角膜炎や結膜炎の原因となる場合もあります。

帯状疱疹の症状
神経痛
  • ピリピリとした痛み
  • ズキズキとした痛み
  • 電気が走るような痛み
  • チクチクと針で刺されたような痛み
  • 焼けるような痛み
皮膚症状
  • 水ぶくれをともなう赤い発疹
  • 皮膚のただれ
  • かさぶた
  • 瘢痕

など

どんな人が帯状疱疹になりやすい?

50~70代のご高齢者に多くみられます

50~70代のご高齢者に多くみられます

帯状疱疹は年齢に関係なく起こる疾患ですが、若い年代で現れるケースは少なく、50~70代のご高齢者によくみられます。

発症年齢として最も多いのは60代で、次いで50代、70代で発症リスクが高くなっています。

日本人の成人の90%程度が原因ウイルスを保有

日本人の成人の90%程度が原因ウイルスを保有

現在、日本人の成人の90%程度が、帯状疱疹の原因となる水疱瘡のウイルスを持っていると言われています。
子供の頃に水疱瘡になったことがある方はもちろん、そうでない方でも自覚がないだけで、ほとんどの方が原因ウイルスを保有していると考えられています。

こうしたことから、帯状疱疹はどなたでもかかる可能性のある疾患であるという風にも言えます。

top